• 【出版】できた!を明日の自信へ『気になる子へのピアノレッスン』事例でわかるグレーゾーン・障がい児指導

一途なシューマンに学ぶ親密さと孤立、そして音楽の深み

2012-04-13 : ピアノレッスン
FUKUON 福田音楽教室
ピアノ講師福田りえです♪

いつもお読み頂きましてありがとうございます、
感謝いたします。(*^-^)/


さて今日のテーマも「ピアノ○○適齢期」。




今回は
エリクソンの発達心理 第6期「初期成人期」です。


第1期 乳児期
(基本的信頼 × 不信感)
 ↓
第2期 幼児前期
(自律性 × 恥・疑惑)
 ↓
第3期 幼児後期
(積極性 × 罪悪感)
 ↓
第4期 児童期
(勤勉性 × 劣等感)
 ↓
第5期 青年期
(同一性 × 同一性拡散)
 ↓
第6期 初期成人期
(親密性 × 孤立)←今回はココ






第6期の初期成人期がいつなのかは
単純に年齢によって決めることはできませんが、

就職してから結婚するくらいまでの時期、
と考えてもらえればいいと思います。


もちろん現代の社会情勢や経済状況、
それに多様性という意味では、
一概に当てはまらないかもしれませんが、

その辺りはアバウトに
20〜30代の時期と思ってください。^^;




親密性


この時期の発達課題としては、
ひとつには「親密性」があります。


前回ご紹介した青年期にだいたいの自我同一性、
つまりアイデンティティーを獲得できていれば、
自分自身に対して自信を持つことができます。


そして、自分の関わる人や物事などに
親密さを感じることができるようになってきます。




この場合の「親密性」というのは、

何かを失うのではないかという
不安や恐怖感を持つことなしに、

自分の“同一性”と他者の“同一性”を
うまく融合し合えることを意味します。


この「親密性」の発達によって
このころに起こる人生のイべントにもうまく対応でき、
人生がより充実したものになっていくんですね。





孤立


それとは逆に、
自己の“同一性”に確信が持てていない場合、

近すぎる人間関係や親密性に一歩が踏み出せず、
自分を「孤立」させてしまったり、

形式的で上辺だけの、
希薄な人間関係しか築けなくなってしまいます。





就職、独り立ち、仕事、出会い、学び、
仲間、友情、恋人、そして結婚...。


いずれにしてもこの時期というは
大きく人生が動いていく時なんですよね〜。




そこで 本日の魔法は…


(〃^∇^)ノ~エイ*・゜゜・*:.。..彡☆

人間的に成長してこそ、“音楽の深み”を知ることがデキル♪


さまざまな作曲家たちがこの時期に書いた曲は、
一番輝いているといっても過言ではありません。


作曲家としての仕事をし始め
さまざまなノウハウや学びを得らるこの時期は、
恋愛や結婚などを描いた曲も多いものなんですね。


つまり恋多き時期、ということでしょうか。^^





相手を一途に想い続けたシューマンは、

なんと!

反対する父親に訴訟を起こしてまで、
やっとのことで結婚までこぎ着けたそうです。


「君こそ私の心、魂、喜び、悩み、世界、青空…安らぎ…」
と、あらゆる賛辞を並べながら

歌曲集「ミルテの花」に妻クララへの想いを込めて、
結婚式前夜に贈っています。


う〜ん、
その喜びは計り知れませんよね〜。^^




みなさんの中にも、
親の猛反対を押し切って結婚した、
なんていう方もいらっしゃるかもしれませんね。


人間的に成長したからこそ知ることができる、
そんな“音楽の深み”って素晴らしいですよね。




今日も楽しいピアノレッスンを♪ *・∀・*)ノ
*:゜・*:.。.*.。.:*・・*:.。*・
  • もっと楽しく♪動画でピアノレッスン
  • 人気記事ランキングTOP20
| /PAGES |
  • 【まとめ】全26選!ご家庭でのピアノの練習に参考になりそうな記事をピックアップ
  • 保育士試験ピアノ実技と筆記まとめ
  • 【まとめ】ピアノコンクールの参考になりそうな関連記事をまとめました
  • 【まとめ】譜読みの上達に参考になりそうな関連記事をまとめてみました
  • 【連載開始!】障がいを持つ子どものためのピアノレッスン - ムジカノーヴァ2017年1月号
コメント

スマホ版を表示
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...