ピアノで人間力アップ -5-
2011-05-31 : ピアノレッスン
お一人は、憧れの曲である ショパンの“幻想即興曲”に挑戦中です!
もうお一人は、50の手習いで・・・と始められた方。
大人になってから、やりたかった“ピアノ”に向かうこと、ステキですね!!!
いつも熱い気持ちを受けとめながらレッスンしています♪
--------------------
さてピアノで“人間力の向上”するということを様々な観点でお話ししてきました。
昨日は、感情や性格のお話しでしたね。
ところで、みなさんは現代社会に生きる中で、一番何に追われていますか?
子育てされているお母さま方にとっては子どものタイムスケジュールに合わせざるを得なかったりとか。
ご夫婦だとご主人の時間に。
仕事の時間に。
電車やバスの時間に。
待ち合わせの時間に。
あとテレビの時間にも!
まさに現代は時間に追われる社会、と言えるかもしれませんね。
と言っている私も、やはりレッスンスケジュールという名の時間に追われています。
でもほんの“30分”で良いので自分の時間を作ってみましょう。
そしてピアノで好きな曲を弾いてみる・・・
人間力を育むには、ココロの余裕が必要です。
*--------------------------*
そこで、今日の魔法は…
(〃^∇^)ノ~エイ*・゜゜・*:.。..彡☆
『“ぷすっ”・・・♪』
今日は、はずれ魔法でした。
みなさん、今日も明るく楽しいピアノレッスンライフを♪
*:゜・*:.。.*.。.:*・・*:.。*・