• 【出版】できた!を明日の自信へ『気になる子へのピアノレッスン』事例でわかるグレーゾーン・障がい児指導

【動画】平成25年度保育士試験課題曲「そうだったらいいのにな」〜3コードで簡単ピアノ伴奏付け♪

2013-07-31 : 保育士試験ピアノ課題曲


こんにちは、FUKUON 福田音楽教室
ピアノ講師☆福田りえです。 (*^-^)/


前回お届けしました
平成25年度保育士試験課題曲「めだかの学校」に引き続き、

もうひとつの課題曲である
「そうだったらいいのにな」をご紹介します。




平成25年度保育士試験課題曲「そうだったらいいのにな」


〜3コードで簡単伴奏付け〜

平成25年度保育士試験課題曲「そうだったらいいのにな」動画サムネイル


まず復習から。^^


3コードとは?


C (ド・ミ・ソ)

G (シ・レ・ソ)

F (ド・ファ・ラ)



でしたよね。


この3コードを使ったカンタン伴奏で
「そうだったらいいのにな」をピアノで弾いてみましょう。




さて、本日のピアノ魔法は…

(〃^∇^)ノ~エイ*・゜゜・*:.。..彡☆

C・G・Fのカンタン3コード伴奏を身につけてみよう♪



3コードでのカンタン伴奏を説明しながら弾いてみました。

コチラの動画を見ながらみなさんもやってみてね!





「そうだったらいいのにな」3コード

CFGGGC
CCGG
CFGGGC

C ド・ミ・ソ
G シ・レ・ソ
F ド・ファ・ラ


※この動画のYouTubeページ
http://youtu.be/_C9cPA8NVUI




保育士試験を受けられるみなさん、
がんばってください!

応援してま〜す♪




それでは みなさん!
今日も楽しいピアノレッスンを♪ ・∀・*)ノ
*:゜・*:.。.*.。.:*・・*:.。*・

【関連記事】
最新!平成27年の保育士試験課題曲の記事はコチラです♪



平成26年度の保育士試験課題曲はコチラ!


  • もっと楽しく♪動画でピアノレッスン
  • 人気記事ランキングTOP20

【動画】平成25年度保育士試験課題曲「めだかの学校」〜3コードで簡単ピアノ伴奏付け♪

2013-07-26 : 保育士試験ピアノ課題曲


こんにちは、FUKUON 福田音楽教室
ピアノ講師☆福田りえです。 (*^-^)/


最近メルマガでお伝えしたばかりですが、
タイミングを逃してしまうと意味がなくなるので、
ブログ掲載を早めてお届けいたします。^^




平成25年度保育士試験課題曲「めだかの学校」


〜3コードで簡単伴奏付け〜

平成25年度保育士試験課題曲「めだかの学校」動画サムネイル


平成25年度の保育士試験の課題曲でもある「めだかの学校」を、
3(スリー)コードで簡単に伴奏をつけながらピアノで弾いてみましょう、


まず3コードとは?


C (ド・ミ・ソ)

G (シ・レ・ソ)

F (ド・ファ・ラ)



ですね。


この3つのコードを使って保育士試験課題曲
「めだかの学校」カンタン伴奏で弾いてみましょう!




さて、本日のピアノ魔法は…

(〃^∇^)ノ~エイ*・゜゜・*:.。..彡☆

童謡を使ってカンタン3コード伴奏を身につけてみよう〜♪



3コードを使った課題曲「めだかの学校」を
動画で説明しながらピアノを弾いてみました。


コチラを見ながら皆さんもやってみてね!





「めだかの学校」3コード

CGCFC
FCFC
GGCFC

C ド・ミ・ソ
G シ・レ・ソ
F ド・ファ・ラ


※この動画のYouTubeページ
http://youtu.be/zXUPvfCvBSI



いかがでしたでしょうか?


もうひとつの保育士試験課題曲
「そうだったらいいのにな」はまた次回にお届けしま〜す♪




さぁ みなさん!
今日も楽しいピアノレッスンを♪ ・∀・*)ノ
*:゜・*:.。.*.。.:*・・*:.。*・

【関連記事】
最新!平成27年の保育士試験課題曲の記事はコチラです♪



平成26年度の保育士試験課題曲はコチラ!




TouTubeでチャンネル登録してね♪
TouTubeチャンネル登録
  • もっと楽しく♪動画でピアノレッスン
  • 人気記事ランキングTOP20

ピアノコンクールへ向けた公開レッスンで必要となる再翻訳とは?

2013-07-18 : ピアノレッスン
こんにちは、FUKUON 福田音楽教室
ピアノ講師☆福田りえです。 (*^-^)/


夏はピアノコンクールも真っ盛り。

各地でいろんなピアノコンクールが開催されていますね。




先日も生徒さんを連れて
とあるピアノコンクールの公開レッスンを受けてきました。


そこでは実際の審査員の先生に見ていただけるので、
本番に向けてとてもよい練習になるんです。


緊張もしますけどね。^^;


町田ピアノコンクールにて



基本的にピアノコンクールの公開レッスンは、
出場する生徒さんの勉強の場なんですが、

幼児の部や小学低学年などまだ小さい子どもたちは
緊張のあまり先生の話しをほとんど聞いていません。^^;


ピアノコンクールに出ることは理解していても、
そのための公開レッスンというものまでは
上手く把握できていなかったりするんですよね。


一緒にいらっしゃっている親御さんまでも
なぜだか緊張されていたりします。




私も指導者として必ず同行するわけなんですが、
先生の話しを子どもたちと一緒に吸収して、
その生徒さんがわかるよう説明するためなんです。




そこで本日のピアノ魔法は…

(〃^∇^)ノ~エイ*・゜゜・*:.。..彡☆

公開レッスンでの生徒の翻訳機♪



公開レッスンを担当されるのは
ピアノコンクールの審査員も務められる音大の先生。

とても示唆に富んだ深い内容をお話しくださいます。


しかし教授、准教授などの大先生の言葉は
ときに小さな生徒さんにとっては難解なことも。


もちろん先生も子どもにわかるように
かみ砕いて柔らかくお話しくださるのですが、

音楽論的な用語や説明のしかたを避けるために
概念的な表現や抽象的なイメージを多用されると
余計にわからなくなってしまうみたいなんですね。


そんなときはもう一度、その子が理解できるように
再翻訳してあげる必要があるんです。


再翻訳
▲パワーポイントで作ってみました!!



ひと口に「小さな子どもでもわかるように」といって、
それぞれ個性もありますし、理解力も違いますよね。


たとえば


ポケモンに例えるとわかりやすい子もいれば、
ドラえもんの方が理解しやすい子もいます。

もしかするとプリキュアの方がいいかもしれません。


その子が普段からどんな情報に接しているのか?
どんな環境に身を置いて暮らしているのか?


それによって説明の仕方を変えてあげることで、
同じ音楽やピアノの話であっても
より理解が深まることがあるんですよね。


もちろん
ストレートに音楽用語で説明した方が理解が早い子もいますし、
概念や抽象イメージもしっかり把握できる子もいます。


みんなちがって当たり前。
ひとりひとりがユニークな存在ですからね。

※ユニーク:
「重複の無い一意の」「固有の」「唯一の」などを意味する
引用:IT用語辞典







ピアノコンクールに向けた公開レッスンでは、
レッスンを担当される先生と生徒さん親御さんの間に立ち、
スムーズに情報の受け渡しができるように橋渡し。


受けた子どもたちがちゃんと理解し消化できるように、
その子の視線に立った再翻訳。


それが普段のレッスンを担当している
ピアノ講師の役割なのかもしれませんね。


しっかり聞き漏らさず
生徒さんにフィードバックしてあげたいものです。




さぁ みなさん!
今日も楽しいピアノレッスンを♪ ・∀・*)ノ
*:゜・*:.。.*.。.:*・・*:.。*・

【関連記事】
コチラの記事もどうぞ。^^
  • もっと楽しく♪動画でピアノレッスン
  • 人気記事ランキングTOP20

動画でピアノレッスン in YouTube | Piano lessons Video

2013-07-11 : 目次 & まとめ記事
動画でピアノレッスン in YouTube  | Piano lessons Video YouTubeで公開している『動画でピアノレッスン』の一覧です!
  • もっと楽しく♪動画でピアノレッスン
  • 人気記事ランキングTOP20

ピアノはドラマチックに!音符や休符、曲の理解に行き詰まったら映像を活用しよう♪

2013-07-07 : ピアノレッスン
こんにちは、FUKUON 福田音楽教室
ピアノ講師☆福田りえです。 (*^-^)/


いよいよ7月。


7月といえば、夏!

夏といえば海!スイカ!そうめん!そして夏休み!!





・・・


・・





じゃなくて〜。^^;


ピアノ教室の夏といえば、ピアノコンクールです。
(私のピアノ教室では、ですが...。)




いやぁ〜7月ってこんなに忙しかったかなぁ・・・と思うくらい、
今年の夏もまたピアノコンクールへレッツゴー!


生徒のみんなと一緒にサマーチャレンジ(!?)しま〜す。^^;




とはいっても
少し前まではピアノコンクールにはあまりご縁が無かったんですよね。


特に私自身、コンクールとは一切無縁なピアノ人生でした。


一回も出たことありません。(汗)
興味もありませんでした。(大汗)


風のウワサに聞くくらいで・・・。




でも生徒さんの向上心に引っ張られて参加してみたら、
お互い欲が出てきたんですよね〜これが。^^


今では「ピアノコンクールに出たい人!?」って聞くと、
たくさんの子どもたちが手を上げるようになりました。


「ボクも出る!」「ワタシも出る!!」
「え〜っと、一回出てみようかな。」なんて。


今年の夏は昨年以上にニギヤカになりそうです。




ところで
フレッシュ横浜音楽コンクール」の公開レッスンでのこと。

公開レッスンの先生から「お休みも音楽です」とお聞きしましたが、カバレフスキーのソナチネの最後にある四分音符後の3拍のお休みって、子どもにとっては無いものと同じで、まったく無視して最後の音でおしまい!

なんですよね〜。

どうやって説明すれば「お休みも音楽」だと伝わるのでしょうか?


・・・と、公開レッスンを受けた生徒のお母さま。


たしかに、
「お休みも音楽」というのは概念的ですから、
子どもたちにはちょっとムズカシイかもしれませんネ。




そこで本日のピアノ魔法は…

(〃^∇^)ノ~エイ*・゜゜・*:.。..彡☆

音符と休符の関係は、映画やドラマの映像に置き換えて説明する♪



最後の音はドラマのクライマックス。


「バーン!」とピストルで打たれたシーンだとしたら、
監督さんはそこでブチっと映像を切ると思う?

と、説明したら…


「あぁ・・・余韻があるよネ。」とわかてくれました。^^






休符にもドラマや世界がある。
曲の背景にはそれぞれ物語がある。

それを読み取ってピアノで表現しましょう。


というような概念的で微妙なニュアンスというのは
小さい子にはなかなか伝わらないことがあります。

(バッハの神学的な部分などはさらに難しい...。^^;)


大人の方でも譜面を追うことで精一杯だと、
そこまで汲み取って演奏できないこともありますよね。




そんなときは「ドラマ性」を持たせて理解すると
音に大きな変化が現れることがあります。


映画やドラマ、アニメ、あるいはゲームでもいいでしょう。


その人自身がいつも親しんでいる映像に置き換えることで、
スッと腑に落ちる瞬間があるんですよね。


もし可能なら実際に映像を見ながら
「これにピアノで音をつけてみよう。」と
BGMをつけるような練習法もいいかもしれません。




ピアノやほかの楽器、歌など音楽は、
そして映画やドラマ、アニメなど映像も、

人のエモーショナルな部分を刺激して
感情や気持ちを動かすために作られています。


音楽でも映像でもどちらも同じように、
楽しく感じたり、元気が出たり、勇気が湧いたり、
悲しくなったり、寂しく感じたり、切なくなったりしますよね。


だからその表現には共通する部分があるのかもしれません。






ピアノだけの練習に行き詰まってしまったら、
映像とリンクさせて考えてみると
意外とカンタンに突破できることもありますよ。


さぁ みなさん!
今日も楽しいピアノレッスンを♪ ・∀・*)ノ
*:゜・*:.。.*.。.:*・・*:.。*・

【関連記事】
コチラの記事もどうぞ。^^
  • もっと楽しく♪動画でピアノレッスン
  • 人気記事ランキングTOP20
| 1/1PAGES |
  • 【まとめ】全26選!ご家庭でのピアノの練習に参考になりそうな記事をピックアップ
  • 保育士試験ピアノ実技と筆記まとめ
  • 【まとめ】ピアノコンクールの参考になりそうな関連記事をまとめました
  • 【まとめ】譜読みの上達に参考になりそうな関連記事をまとめてみました
  • 【連載開始!】障がいを持つ子どものためのピアノレッスン - ムジカノーヴァ2017年1月号

スマホ版を表示
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...